麻布OBメンバーの方はログインすることで限定記事の閲覧が可能となります。
麻布流儀参加者 現在 378

HCD対談会レポ「麻布という不治の病」

麻布流儀編集部
麻布流儀編集部
date:2018/5/17
HCD対談会レポ「麻布という不治の病」

 困ったなぁと思いますが、毎日が革命ですので(笑)。で、冗談はともかく、私が校長になった2013年第一学期終業式の校長式辞っていうのをどうしようか考えました。今日、前校長の氷上先生もいらしていますが、氷上先生が黒板にいろいろな言葉を書いて話されていても、静かにしろと言いたくなるような場面が多々ありまして。でも僕は氷上先生みたいに立派な話はできないので、これはもうプレゼンで行くしかないな、ということで始めたんです。で、3年前に麻布学園20年の記録という年表史が出ているんですが、これを読み解くと毎日が革命というのがわかり、運動会が中止になってしまったり、文化祭で食中毒事件が起きたり。すごい大変だったんです。校長になったら少しそういう部分を改めなくちゃいけないなぁと思い、生徒にこう言う話をしたというのを見ていただくと学校の様子がわかるのではと思います

麻布生とマナーについて

観客(笑)

 麻布生のマナーについてです。氷上先生の校務主任をしていた時、いきなり電話がかかってきたとき、取ると怒られるんですよね。それは大体近所の人からのマナーがなっていないということでこれは非常にまずいな、と思い、まずそこから変えていこうと思いました。みんな勉強ができる子が入ってくるんですが、お前ら頭はいいかもしれないけれど、マナーがいいわけではないんだぞ、意識の問題が大切だと話しました。病はいいんですが、リハビリもしようね、ってことです(笑)。世の中にはTPOという言葉があって、Time 時、Place 場所、Occasion 場合ですね。覚えやすく言うと、時間、空間、場合=人との関係ということで人間だろうということで、どれにも間っていう字がつきます。これが大事だよと話しました。TPOとは和製英語らしいですね。外国では通じません。時間空間人間におけるどれも間を取れということ、間が大事だよと。間を取れないと間抜けになると(笑)

観客(笑)

 この時は非常に受けましてね(笑)。こんな漫談みたいな式辞をやっているのですが、生徒もだんだん聞いてくれるようになりました。例えば弁当を食べる、麻布では別に昼休みに食べろとは言っていないので休み時間に食べるのは構わないのですが、授業中はダメだよ(時間)、電車の中で最近食べている社会人もいますが、通学の車内や図書館ではダメだよ(空間)、人との話の間に食べるのはダメ(人間)というような具体的な話をしながら教育しているわけです

最近(~2013年)あった苦情・不祥事のスライド箇条書きが映し出される。*写真なくてすみません

平 今ではないですし、私が校長になるまでにあった事件」

観客(笑)

 サンクスっていうのは今交番の前にあるファミリーマートのところで、名前は変わりましたがいろいろありました

おおた 僕らの頃はやまやでした。散々迷惑をおかけしました

 先ほどの一糸纏わぬ、ってのがこの4番で、麻布署に連れてかれてしまいました

観客(笑)

次ページは校長が語る「A・C・Fモードとは」